検 索
カテゴリ
月別一覧
- 2022年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (6)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (14)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (19)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (17)
- 2010年4月 (5)
2010年10月12日 12:29 |
先日の体育の日に、テニス仲間と淡路島に行ってきました。
淡路島シーサイドヒル「海平の郷」というところです。
淡路ワールドパークONOKOROが近くにあります。
全部で約400前後の区画があり、まだ分譲中の区画もありました。
ここは海抜100メートルほどの高台にある別荘地です。
高台だけあって、窓からは田舎の田園風景が広がっています。なんか癒されます。
ここは、この別荘地の管理事務所です。

午前と午後に計5時間ほど、テニスをやりました。初級者から上級者までいますが、
ボール出し練習から試合形式まで、みんなで楽しくやりました。
夜は、美湯・松帆の郷という日帰り温泉に入りに行きました。
ここの露天風呂からの眺めは絶景です。明石海峡大橋が目の前に広がります。
次の日は、たこフェリーに乗りました。このフェリーを乗るのは、学生のとき以来です。
ここは明石海峡大橋の真下です。なかなかこの角度から眺められる機会はない
です。ほとんどの人は高速道路で上の明石海峡大橋を利用しますが、
このたこフェリーに乗ると、こんな新しい発見があり、たまにはいいかもしれません。
明石港に着いてから、定番の明石焼を食べて帰ってきました。
大変充実した休日を過ごせました。皆様、お疲れ様でした。
有難うございました。