- 2022年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (6)
- 2014年8月 (1)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (8)
- 2010年10月 (14)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (19)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (17)
- 2010年4月 (5)
こんにちは!にっしーです☆
今日はとても天気が良いですね*・。
でも外は寒いので、社内から外を眺めるのが暖かくて一番良いです(笑)
そんな寒い日が続いているのですが・・・
2ヶ月ほど前にクロスバイクという自転車を買い、サイクリングにはまっています!
↑ こんな感じです。
マウンテンバイクとロードバイクを足して割ったような機能の自転車で、普通の自転車より少しタイヤの幅が狭く、重量も軽い作りになっています。スピードも出ます。
私、普段はバス通勤なんですが、社会人になってから運動をする機会があまりなくなってしまったので、たまに天気の良い日などにはクロスバイクで通勤しています。(最近は寒いのでほとんどバスです・・)
でもたまに遠出をしたくなることがあり、先日は鴨川の河川敷をひたすら走ってきました=3
河川敷の橋が架かっている近くには、このような位置案内図があります→
橋の名称が書かれており、自分が今どの辺りにいるのかを確認することができます。
ちなみにこの日は高野川と加茂川が交わる加茂大橋から、一番右端の七条大橋までをずーっと走りました*。
寒いなぁ~と思いながら走っていたのですが、遠くの山では雪が降っているようでした・・・。
雪で山が白っぽくなっているのわかりますでしょうか?? ↓
川沿いには、釣りをしている人やランニングをしている人、犬の散歩をしている人、サイクリングをしている人などたくさんの人がいらっしゃいました。
春になれば、サイクリングも散歩も気持ちよく楽しめそうですね♪
私は、寒くてもサイクリングします!!
皆様ももう少し暖かくなれば、鴨川ウォークや鴨川サイクリングされてみてはいかがでしょうか(^o^)/*・。
にっしー
みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
はっせーです☆
毎日寒い日が続きますね。
今日は天気もジメジメしています。
ジメジメといえば、最近わたくし「なめこ」を栽培しています♪( ´θ`)ノ
栽培といっても実際にではなく、携帯のアプリで今はやっているアレです。
はっっ!カビが生えてる∑(゜■゜)退治しないと!!
このアプリは、なめこにエサ(?)をあげたり、設備をいろいろとグレードアップさせたり、カビを退治したりしながら、なめこを栽培していくというゲームです( ̄(工) ̄)それを指でタップしてポロポロと収穫するのがとてもキモチイイ(//∇//)

設備をグレードアップさせていくと、いろんななめこが生え出します。わたしは、「ななめこ」がお気に入りです。
"斜め"なだけでなく、数字の"7"のようなかたちになっているのです。
ちなみに隣の「岩なめこ」は食べられたくなくて、石の様に硬くなったらしい。

とにかく、なめことは思えないような変ななめこが生えてきます。

←それぞれに特徴があって、図鑑ができていくと楽しいデス (((o(*゜▽゜*)o)))
友人や妹もそろってみんなやってます。
父にはバカにされましたが、みなさん是非なめこに癒されてみてください( 'Θ' )
はっせー
お久しぶりです!にっしーです♪
皆様、風邪などひかれていませんか??私は先日、軽く風邪をひいてしまいました(-_- )
が、回復しました!!!
さて・・・最近あまりブログのネタになりそうな事が全くない、平凡な日々を過ごしております(笑)
そんな今日は、私の趣味のひとつをご紹介したいなと思います*・。
少し前の休日にふと思い立って、こんなものを作ってみました。↓↓
ちりめんのポーチです。
小学生のころから裁縫が大好きで、たまにこういった小物を作ってます。
でも趣味で作っているだけなので、時々失敗します(笑)
失敗してもまたその布でほかのものを作ったりできるので、終わりがありません。
それが楽しいところなんです!!・・・・・と言ってみても、たぶんこの楽しさを理解してもらえる人は少ない気がしますが。。。
ちなみに裏側は全く柄が違います。→
作っておいて言うのもなんなんですが・・・こちらの柄の方が気に入っています★
少し時間はかかりますが、手作りは自分の好きな柄で、好きな大きさ・形のものが作れるところがいいですよね♪
私がよく布を買うのは、『ノムラテーラー』という京都では有名な布のお店です。(写真のポーチの布地は違うところで買いました。)
四条にお店があるので、近くに行ったときにはよく寄り道をしています(^-^*)
最近では、ただ布地を売っているだけでなく、わかりやすい作り方が入ったキットが売ってあったりするので、裁縫には自信がないけど自分で作ってみたい!という方には、おススメです*・。
一度、手作りに挑戦されてみてはいかがですかo(^▽^)o
にっしー